久しぶりです。
いそがしかったです・・・
フィリピン総領事館へ行きました!
婚姻具備証明の申請です。
婚姻具備証明とはフィリピンでの独身証明書みたいです。
彼女が×1なので、書類がふえまして
公正役場、法務局、外務省での宣誓書の公文書化をしなければいけませんでした。
郵送でできるのでよかったです。
外務省からの返信待ちです。
その文書を領事館で申請した書類をつけて領事館へ郵送すれば
問題なければ、婚姻具備証明書が郵送で送られてくるはず。
あ~ 申請に関してはフィリピン人にきいてはいけませんよ。
めちゃくちゃてきとーですから(笑
ちなみに領事館だからスーツでいかないと、とか印鑑がいるとか、フィリピンの書類全部日本語訳がいるとか、、写真は領事館の人が撮るとか、、、コピーもやってくれるとか、、、、、
ぜーんぶ聞かされてほんとにーーー絶対そんなことはない!!と言い切り案の定でした。
混んでいるので朝一に行かないと間に合わない!!は覚悟していましたが、
なんと、がらがら・・・
ちなみに写真、コピーは領事館にありますがぼったくり値段です。(倍)
すなおに聞いた方が早いです。問題あってもそんなことはききませんから。
まだ申請 先が長そうです。
[2回]
PR